中央整骨院・行徳からのお知らせ
-
- 2025.1.01 ニュース 年末年始の受付時間のお知らせ
年始お忙しいかと思いますが、なるべく今年の痛みは今年のうちに!
大掃除などで、急な腰の痛みなど対応致します。場合によっては、時間外でも対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。
12月30日(月) 9:00~12:00
15:00~18:00まで年内は、12月31日(火) 9:00~12:00まで
午後休み
2025年
年始は、1月3日(金) 9:00~12:00
15:00~18:00まで1月4日(土) 9:00~12:00まで
午後休み1月6日(月)から通常受付
9:00~12:00
15:00~20:00よいお年を(^^♪
-
- 2024.10.30 ニュース 受付時間変更のお知らせ
11月のお知らせ
11月23日(土祝) 9:00~15:00
平日 9:00~12:00 15:00~20:00
土曜日 祝日 9:00~15:00
定休日 日曜日、水曜日
-
- 2024.8.12 ニュース 整骨院で「腸活」宣言!
便秘、下痢、冷え症、ぽっこりお腹、肌荒れなどで悩んでいませんか?
そんな方にオススメなのが腸活です!腸活とは、腸のコンディションを良好にする取り組みのことです。
腸には、外敵から身体を守る免疫細胞の約7割が生息しています。
腸活により腸内環境を正常に保つことは、免疫力を高め、さまざまな体調不良を予防することにつながります。YouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪
『食べ物だけじゃダメ! カラダがきれいになる腸活体操』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2024.5.05 ニュース 整骨院ってどんなところ?
整骨院・接骨院がどのようなところかを知っているのは日本国民のうちの10%と言われています。
もう少し認知をあげたいものです。私たちは、国家資格である「柔道整復師」という資格を取得するために、大学や専門学校を卒業し国家資格を受験し合格したものだけが、整骨院・接骨院を開業、仕事ができます。
学校では、「解剖学」「生理学」「運動学」「病理学概論」「衛生学」「公衆衛生学」「一般臨床医学」「外科学概論」「整形外科学」「リハビリテーション学」「柔道整復理論」「関係法規」などを学びます。
実技では、医療面接(問診、視診、触診)、骨折や脱臼の整復、その後の固定を行ったりしています。なぜ「柔道」という名前がついているの?
柔道には、「殺法」と「活法」があります。
「殺法」は皆さんがよく知っている競技の方で、当て身や関節技、固め技など、敵を倒す武術そのもののことです。
「活法」は骨折や脱臼などの施術法のことです。
なので私たち、体を治す方を「柔道整復師」と呼ばれています。40年位前までは、「ほねつぎ」と呼ばれていて骨折・脱臼を施術することが多かったですが、今は関節や筋肉の知識を活用して、身体全体を整えることが多くなってきたかと思います。(時代で求められているものに変化しています)
業の基本は、けが・体を治すことです。
-
- 2024.4.01 ニュース ストレートネックにご用心!
◆ ストレートネック度チェック
・壁を背にして立位姿勢をとる
・首を倒さないと後頭部が壁につかない→ストレートネックの疑い◆ リセット法(疲れを感じた時に5回程度)
オフィスで
・イスに座って両手を上げる
・息を吐きながら上半身を後ろに反らす◆ タオルを使って
・首の後ろにタオルをまわす
・タオルを斜め上に引いて、首を後ろに倒す
・うなずくように頭を下げ10秒程度キープ
-
- 2024.3.01 ニュース テレワークによる腰痛
テレワークを始めてから腰痛に悩まされていると言う方が増えています
在宅での「動かない×歩かない」生活は、ぎっくり腰の危険性を高めてしまいます。せめて1時間に一回は立ち上がり体を動かしましょう!
特に、肩が内巻き、股関節・ひざ裏が伸びない、呼吸が浅い、肩で息をしているなど。
腰痛は、背中や脚のだるさ、重い、むくみなど血液循環の悪さから最終的に腰にきます!
反復性・蓄積性から急にぎっくり腰になる方が増えています。血液循環をよくするには、温める・もむのもよいですが、動かすことが効率がよいです。
ストレッチを習慣にしていきましょう(^^♪
-
- 2024.2.01 ニュース 快眠の10箇条
最近、よく眠れないのですというご相談が多いです。
皆様はいかがでしょうか?
よく眠れていますでしょうか?
もしも熟睡できていないようでしたら、ぜひ次の10か条に取り組んでみてください!今日からぐっすり眠るための 『快眠10箇条』
1.朝起きる時間は一定
2.朝食にバナナジュース
3.仮眠は15時前に20分
4.20分の早歩き
5.19~20時で入浴
6.夕食は繊維類から
7.寝る前はノンカフェイン
8.ゆったりパジャマで3分ストレッチ
9.ウトウトしてきたら布団に入ろう
10.スマホを持ち込むなYouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪
『睡眠不足の方必見 快眠10箇条』
チャンネル登録もお願いします☆
-
- 2023.6.01 ニュース 梅雨病の解消プラン
梅雨時に、のぼせ・頭痛・目の疲れ・集中力の低下で悩んでいませんか?
それは梅雨病かもしれません。6月病(梅雨病)とは、環境の変化によって、心身の緊張状態が続き、気づかないうちにストレスや疲労をため込み徐々に心や体に不調がでてきてしまうことをいいます。
新社会人だけでなく転職や異動・昇進などをした人や、環境が大きく変化した子供や主婦にも現れることが分かっています。
体を整えて少しでも楽になり夏を迎えましょう!
施術料:初回5850円 2回目3850円(はじめは週1〜2回おすすめ)
-
- 2021.11.01 ニュース セルライトの対処法
セルライトをご存知ですか?
女性は「あの見た目の悪いヤツでしょ」とご存知かと思いますが、セルライトは実は見た目だけが問題ではないのです(>_<)。セルライトは、血液やリンパの滞りにより排出できなかった老廃物や余分な水分が脂肪細胞と結合して肥大化したものです。
いわゆる脂肪の塊で、このセルライトがあると循環が悪くなり、代謝の低下につながってしまうのです。特にこれからの冬場は、冷えた身体が更に冷え、さまざまな不調を招いてしまう可能性があります。
セルライトを放っておいてはいけません!
と言うことで、今月の健康新聞では「整骨院でのセルライト対処法」についてまとめました。
健康新聞は院内でお配りしています!
-
- 2021.10.01 ニュース 筋膜とは
筋膜をご存知ですか?
筋膜とは皮膚と筋肉の間にある薄膜のことです。
筋膜には全身タイツのように身体を覆ってスムーズな動作を支えている膜(浅筋膜、深筋膜)と、内臓や筋肉などがバラバラにならないようにパックしている膜(筋外膜、筋周膜、筋内膜)があります。
そして、この筋膜が癒着やねじれることで均衡が崩れると腰痛や肩こりの原因なることがあるのです。
例えば、左足で発生した筋膜のねじれが、肩痛の原因だったりします。
また、筋肉痛だと思ったら筋膜の癒着ということもありますので、気になる方は早めにお近くの整骨院へご相談くださいね。今月の健康新聞では自分で出来る筋膜のケア、ワンポイント筋膜リリースについてまとめました。
院内でお配りしています!YouTube動画もあります!
ぜひご覧ください(^^♪
『腰痛改善 ワンポイント筋膜リリース』
チャンネル登録もお願いします☆
【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央整骨院
公式SMSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中